写日記@ポーランド

ポーランドの自然、鳥や動物達の写真を中心にした永住者のブログです。

キツツキのアカゲラが地面を歩いた 

4497Woodpecker1.jpg
夏は木々の葉が茂り 庭に来る野鳥が見つけ難いが…
窓から覗くと丁度アカゲラが飛んで来て地面に降りた
000拍手1000拍手2000拍手3
4497Woodpecker2.gif
アカゲラはサッサと歩いて松の幹に到達し昇り始めた
茂った葉が邪魔でまず地面に降りたのだろうか?

4497Woodpecker3.jpg
キツツキ類はよく来る 主に松の樹皮下の虫を食べる
冬に地面を歩く姿を見ることはまずない

4497Woodpecker4.jpg
以前はオオアカゲラがよく来たが 最近は専らこのアカゲラ

4497Woodpecker5.jpg
後頭部が赤いので雄 因みにオオアカゲラ雄は頭頂が赤い
アカゲラは餌を探しては食べながらどんどん上る

4497Woodpecker6b.gif
間もなく葉陰に達してしまい姿が見えなくなった
鳥が見つけられても夏の間は撮影がやはり難しい…


村ポチお願いします!
下のバナーをクリックして頂ければ励みになります 宜しくww

000拍手2



テーマ : 鳥の写真 - ジャンル : 写真



この記事をリンクする?:


[ 2023/06/04 08:03 ] かわいい生き物達 | トラックバック(-) | CM(8)
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する


こんにちは。
私も地面を歩くアカゲラは初めてでした。
結構早いです。
地面から上へ進むのは効率的で、御指摘通り本当は地面に降りて来たいのかも知れませんねww
[ 2023/06/04 16:33 ] [ 編集 ]


こんばんは。
野鳥達が茂った木の中にいると見つけにくいのですが、このアカゲラは地面に降りてくれたので撮れましたww
夏の間も頻繁に来ているようです。
[ 2023/06/04 16:30 ] [ 編集 ]


アカゲラが地面を歩いている姿はケッサクで、一度 見てみたいですね。

キツツキは 木の下から上へ つたってエサを探しながら登ります。
登ったら降りて来なければいけないので、地面からだと木一本分探せます。

人や天敵がいない時は、ホントは地面に降りて来たいのかも…。
[ 2023/06/04 15:13 ] [ 編集 ]


アカゲラ君は木の下の方から虫を探して上の方に上っていくのですね。見つけ易いですね。
いつもブログの応援に感謝しています。

村ぽち☆彡☆彡
[ 2023/06/04 14:42 ] [ 編集 ]


こんにちは。
有り難う御座います・
覗いた途端に飛んで来て地面におりたので撮れましたww
地面を歩くのを見たのは私も今回が初めてでした。
このキツツキの仲間は頭部の色模様で雌雄がはっきりしていますね。
[ 2023/06/04 11:38 ] [ 編集 ]


こんにちは。
冬の終わりから春先に松に穴を開けて、一度だけ営巣したこともありました。
上の方で、巣そのものは見えませんでしたが。
アカゲラの類はここに来ただけでも確か4種類おり、模様が少しずつ違いますww
[ 2023/06/04 11:33 ] [ 編集 ]


こんにちは
アカゲラ我が家でもほぼ毎日来ます
後頭部が赤のがオスですか  見たことがないです
また地面を歩いているのも見たことがありません

今はあまりドラミングの音は聞こえてこない感じです
はっきりと撮れていてきれいです

おきなそう
[ 2023/06/04 10:01 ] [ 編集 ]


一度木をつついているところに出会ってみたいものです。
アカゲラも特徴のある模様ですね!
[ 2023/06/04 09:22 ] [ 編集 ]